我が家の防災失敗しない備蓄 ローリングストック 4 (ラ王の水調理)※ラ王を食べ比べてみた。デメリットは家にない 災害時の備蓄はできていますか?ローリングストックという方法があります。メリットは、災害時に賞味期限切れがない。デメリットは、管理が難しい。日頃から消費する物で災害時に食べれるものは何か?この記事は、ラ王は水のみで調理して食べ比べています。一緒に備蓄について考えましょう。 2021.05.31我が家の防災
我が家の防災車が浸水!!車の窓は割れるのか!!【消防士に聞いた】窓の割り方3種類紹介 大雨の災害で、車の中から出ることができずに亡くなることがあります。車が浸水した場合、条件がよくないとドアが開きません。ドアが開かない場合、窓を割る必要がありますが、専用の道具以外に、小銭、ヘッドレストで割ることができる可能性があります。その方法を紹介します。 2021.05.27我が家の防災大規模災害
我が家の防災失敗しない備蓄 ローリングストック 3 (ラ王の水調理)※ノンフライ麺のデメリットは時間 災害時の備蓄はできていますか?ローリングストックという方法があります。メリットは、災害時に賞味期限切れがない。デメリットは、管理が難しい。日頃から消費する物で災害時に食べれるものは何か?この記事は、ノンフライ麺のラ王は水のみで調理できるのか?一緒に備蓄について考えましょう。 2021.05.23我が家の防災
大規模災害浸水車両からの脱出 避難は車でと考えていませんか?我が家も車での避難を考えています。2歳と5歳の2子供がいるので、歩いての避難は難しく、物も限られてしまいます。一見安全な車の避難ですが、最悪流されることも考えておかなければなりません。JAFがどの程度までドアが開くか実験しています。どの程度までドアが開くのか知っておきましょう。 2021.05.21大規模災害
我が家の防災【災害備蓄紹介2】インスタントラーメンを水で食べる!サッポロ一番編 災害時の備蓄はできていますか?ローリングストックという方法があります。メリットは、災害時に賞味期限切れがない。デメリットは、管理が難しい。日頃から消費する物で災害時に食べれるものは何か?この記事は、サッポロ一番を水のみで調理しています。一緒に備蓄について考えましょう。 2021.05.18我が家の防災
大規模災害大雨特別警報!避難中の注意点は?【服装・持ち物・経路】 近年の大雨は、避難しないと危険な雨が増えてきました。ですが、いざ避難しようとしてもわからない事だらけですね。間違った避難をすると、避難中に被災することもあります。避難する際に最低限注意するのは、服装・手に何を持つか・経路です。雨が落ち着いたら避難しようかな?と思っている方は今のうちに見ていって下さい。 2021.05.15大規模災害
我が家の防災【災害備蓄紹介1】インスタントラーメンを水で食べる!チキンラーメン編 災害時の備蓄はできていますか?備蓄の方法にローリングストックというものがあります。メリットは、災害時に賞味期限切れがない。デメリットは、管理が難しい。日頃から消費する物で災害時に食べれるものは何か?この記事は、チキンラーメンを水のみで調理しています。一緒に備蓄について考えましょう。 2021.05.11我が家の防災
大規模災害大雨、豪雨の被害に遭わない方法 今回は『大雨の災害』です。 この記事は、 ・大雨は早めに避難できる ・九州地方以外は、、、、 という内容です。 大雨災害の特徴 大雨の災害に関しては、 他の災害とは違い、 発災前に避... 2021.05.09大規模災害
大規模災害大雨の災害で知っておくこと どうも、みなぽんです。 今回は、『大雨の災害』です。 この記事は、 大雨の何が危険か? についての内容です。 私 この前の大雨は避難しなかった 夫 でも備蓄はしたでしょ? 大雨は事前に... 2021.05.05大規模災害
大規模災害土砂災害避難方法のまとめ(行動編) 土砂災害をご存じですか?単体で発生するより、大雨や地震などと併発して発生することが多い災害です。しかも、被災すると運の要素が多くなってしまいます。そんな中でも、生き残ることができるかもしれません。それが垂直避難と水平(立ち退き)避難です。ぜひ覚えていってください。 2021.05.01大規模災害